企画展
イベント

企画展 詳細

福田利之 絵本『あのこはね』原画展

企画展 vol.27

福田利之 絵本『あのこはね』原画展

BUNKITSU TENJIN 4th Anniversary

2025.3.4.Tue ~ 2025.3.31.Mon

Open 10:00-20:00(L.O.19:30)

入場無料

文喫 福岡天神4周年企画 福田利之さんの『あのこはね』原画展が始まります。

福田利之さん( @tofu4cyome )が心を込めてつくられた優しい絵本をぜひ原画でご覧ください。
ふきちゃん、お父さん、お母さん、かわいいちゃん、おじいちゃん、いろんなきもち、お野菜、動物、そしてあのこ…。
目に見えるもの、見えないものが、福田さんに命と姿を与えられてきらきら輝いています。
笑っていたり、悲しんでいたり、よろこんでいたり、怒っていたり。
その表情や動く心をじっくり感じてください。
きっと自分の中にある何かと響き合うと思います。

期間中、福田さんの関連商品をたくさん集めて販売中です。
かわいいもの、文喫福岡天神の無料エリアに素敵なものがぎゅっと溢れていますのでぜひご覧ください。
喫茶室にてコラボメニュー「カラフルゼリーフロート」も本日よりご提供!

\3月9日(日)は福田利之さんがご来店/
14時からの福田さんとおしゃべりしながらお絵描きバッグをつくるワークショップは参加受付中。
福田さんからのお土産もありますのでお楽しみに。

16時から17時までは絵本ご購入の方対象にサイン会を行います。
こちらは無料エリアで開催。
お申し込みは不要です。

『あのこはね』原画展は3月31日まで文喫福岡天神にて開催。
みなさまのお越しをお待ちしております。

■作品紹介

『あのこはね』

かなしいきもち、うれしいきもち、たのしいきもち……
突然あらわれるいろんなきもちは、どこからくるの?
「やまの うえから?」
「うみの むこうから?」
「とおい おそらの むこうから?」

やっていいことと、悪いことの間で葛藤しながら、
大人に近づいていく子供の成長を描いた絵本です。
子供の目線をとおしてみる世界は、どこか少しファンタジー。
べージをめくるごとに、広がる世界をお楽しみください。

・著者: 福田 利之
・出版社:ポプラ社
・定価:1,760円(本体1,600円+税10%)
・発売日:2024年11月

■著者プロフィール

福田 利之 Toshiyuki Fukuda

イラストレーター
HP/Instagram/X

スピッツのCDジャケットや町田そのこ「52ヘルツのくじらたち」カズオイシグロ「クララとお日さま」の装画、絵本、雑貨制作等、様々なジャンルの仕事を手がける。

主な著書、絵本に
「あのこはね」(ポプラ社)
「福田利之作品集1と2」「福田利之といくフィンランド」(玄光社)
「くりさぶろう」(ケンエレブックス)
堀込高樹との共著「あの人が歌うのをきいたことがない」(888books)
高橋久美子との共著「赤い金魚と赤いとうがらし」甲斐みのりとの共著「ふたり」(ミルブックス)
山下哲との共著「ぼくはうさぎ」(あかね書房)
池田朗子との共著「ねずみのシーモア」(あかね書房)
目黒実との共著「祈る子どもたち」(アリエスブックス)
藤本智士との共著「baby book」(コクヨS&T)

など。

■イベント概要

【福田利之さんによる絵本『あのこはね』読み聞かせときみの「あのこ」を描いてみようワークショップ】

日 時:3月9日(日)  14:00~15:30
場 所:文喫 福岡天神 児童書室
定 員:20名
申 込:peatix、店頭、電話(092-717-5180)いずれかで要予約
参加費:大人(高校生以上)  3520円
小中学生*     2090円
未就学児*     990円
付き添い      2530円
〈価格はすべて税込です〉

【「あのこはね』発売記念サイン会】
日 時:3月9日(日)  16:00~16:00
場 所:文喫 福岡天神 無料エリア
絵本『あのこはね』へのサインをご希望の方は当店無料エリアにてご入場時にご購入ください。

■グッズ販売
POSIPOSY(プスプス)


「POSIPOSY(プスプス)」とは、マダガスカルで移動に使用される人力車のこと。
常に大渋滞で騒がしい街では、ギーギー!というプスプスのブレーキ音が響き、旅人とドライバーとの交渉はいつも困難。だけど人の力でゆっくり進むプスプスは、タクシーや列車と違い、景色や道ゆく人を眺めながらのんびり走って、新鮮な風が全身に心地いい。
乗る前と乗った後では、見える景色が変わる。常に自分を更新していけるようなユーモアを。
イラストレーターの福田利之と、自分の好奇心の赴くままに、まだ見ぬ日常を旅してるようなプロダクトを製作・発信するブランドです。

KASANOWA

 

いつからか傘が使い捨てになってしまったこの国で、もう一度、好きな傘を大切にするしあわせを広げたい。
KASANOWAはそんな想いから始まりました。
アーティストと一緒に作ったアートな傘を中心に、新しい傘の可能性や楽しみ方を生み出しています。
これからの毎日を一緒に歩んでいく、自分にとって特別な傘を、見つけてください。

道灌山ベイクショップ


道灌山ベイクショップは、Boulangerie ianak!の姉妹店として2020年7月にオープンしました。
ianak!で愛されていたプリンやバナナケーキ、ハート形のフィナンシェを引き継ぎさらにおいしくレシピをアレンジして販売しています。
国産小麦や那須の御養卵、北海道産生乳から作られた生クリームなど素材にこだわり、お子様からお年寄りまで安心してお召し上がりいただけるお菓子作りを目指しています。
36sublo(サブロ)
  
サブロは2004年12月23日に吉祥寺の路地裏に小さくオープンしました。 日本のスタンダード文具を中心に、子ども時代に通いつめた文具店にあったレトロなアイテム、海外の文房具、オリジナル商品など、小さな空間に個性豊かな文房具がぎっしりつまっています。
西海陶器

焼き物ものを取り扱う総合商社「西海陶器株式会社」。400年の歴史を持つ波佐見焼の技術を活かした「地域や時代に影響されない、毎日の生活に馴染む食器」を作り出しています。

 

企画展概要 

「福田利之 絵本『あのこはね』原画展 BUNKITSU TENJIN 4th Anniversary」
開催期間 : 2025年3月4日(火)~3月31日(月)10:0020:00
会場 : 文喫 福岡天神(〒810-8680 福岡県福岡市中央区天神2-5-35 岩田屋本店本館7階)
アクセス : 地下鉄空港線「天神」駅 より徒歩10
入場料 : 無料

 

■本件に関するお問い合わせ 

文喫 福岡天神(株式会社ひらく) 担当:入江・今村

TEL 092717-5180 

E-mailbunkitsu_tenjin@nippan.co.jp 

企画展一覧へ戻る

お知らせ